幼児能力開発コース【年少~年長】
入塾金 16,200円(全学年共通)
学習内容 | 『考える遊び』『ピグマリオン』『よみかきなび』を適宜配分 |
---|---|
授業料 | 年少・年中・年長とも 80分1コマ 18,000円/月 |
サポート費 | 1,000円 |
*授業料は全て月額・税別です。
小学低学年 能力開発コース【小1~小3】
入塾金 16,200円(全学年共通)
■ 算数コース
考える遊び | のびのびジャンプ |
---|---|
40分 | 10分 |
■ 国語コース
音読・漢字・読解ワーク | 読書(速聴)-ことばの学校 |
---|---|
50分 | 20分(オプション) |
■ 受講費
1コマ | 2コマ | 3コマ | 4コマ | |
---|---|---|---|---|
授業料 | 8,000円 | 15,000円 | 21,000円 | 27,000円 |
サポート費 | 1,000円 |
自立学習コース【小4~中3】
入塾金 16,200円(全学年共通)
2コマ | 3コマ | 4コマ | 5コマ | 6コマ | |
---|---|---|---|---|---|
小学生 | 10,000円 | 15,000円 | 19,000円 | 23,000円 | 27,000円 |
中学生 | 12,000円 | 18,000円 | 23,000円 | 28,000円 | 33,000円 |
システム使用料 | 1,600円 | ||||
サポート費 | 1,000円 |
- *1コマは全て50分です。
- *授業料は全て月額・税別です。
- *中学生は科目やコマ数の組み合わせは原則、英数各2コマ国1理社1をお勧めします。大学入試改革への流れの中で、高・中・小学校ともこれまでとは大きく変わりつつあります。理・社は日ごろからの学習をお勧めします。毎週月曜日のフリータイムを利用して、自習することができます。定期テスト前の2週間は何時間でも自習することができます。しかし直前数時間で理社の学習不足を補うことはできません。日ごろからの理社受講を強くお勧めします。各曜日とも年間42回の授業回数です。
うざわ式英語コース【小1~中3】
入塾金 16,200円(全学年共通)
50分 | 80分 | 2コマ | 3コマ | 4コマ | |
---|---|---|---|---|---|
小学生 | 8,000円 | 12,800円 | 15,000円 | - | - |
中学生 | 9,000円 | - | 17,000円 | 24,000円 | 31,000円 |
サポート費 | 1,000円 |
*授業料は全て月額・税別です。
速聴読コース【小1~中3】
入塾金 16,200円(全学年共通)
20分コース(他コース受講生) | 30分コース | 50分コース | |
---|---|---|---|
全学年 | 1,000円 | 2,500円 | 4,000円 |
システム使用料 | 1000円 | ||
サポート費 | 不要 | 1,000円 |
*授業料は全て月額・税別です。
授業時間帯表(2017年度)
◆開講曜日:毎週 火~土曜日 ◆休塾日:日・月曜日
春期・夏期・冬期の講習会日程はその都度別途ご案内いたします。原則全員参加です。
- *年間42週を基本にしています。
- *各授業は年間42回(3.5週/月)で授業を組んでいます。
- *幼児は1コマ80分、小学生・中学生は1コマ50分の授業です。
- *定期試験対策でも、自分がわからないところを重点的に勉強できます。試験の時期にあわせて臨時に1科目1コマから映像授業を増やすことができます。もちろん試験対策以外の補習もOKです。また、科目やコマ数などについてはその都度ご相談ください。
- *「@ウィル」「ことばの学校」は利用できません。自習は空席を確認のうえ、計画してください。